●気持ちをわかってくれない?かんしゃく持ち?パートナーとの問題を読み解く参考書籍3冊

前前前回の本のご紹介では“危険人格”のチェックリストと対処法にまつわる内容でした。

「確かに悩むことはあるけど、こんなに身の危険を感じるほどでもないかな」

「正直、日々、別居を考えるほどだけど…実は原因が何なのかよく分からない」

など、解決につながりそうな本を3冊ご紹介します。

 

【例えばの話:その1】「なんでこの人、仕事が続かないんだろう?」が“性格の問題”ではないかもしれないということ。

「給料袋をどこかに無くしてしまう」

「判然としない理由で仕事を休みたがる」

「人間関係でトラブルを起こしがち…」

「計画を立てたり将来の話をしようとするとどうも近視眼的…?」

無戸籍児・無戸籍者の問題の内容とつながっているのですが、上記にあげたパートナーに改善してほしい行動の数々…。無戸籍者関連の参考書籍の著者からも指摘のある、

“当事者の抱える障害や知能の問題”

が原因であって、決して本人が“たるんでいる”とか“性格がだらしない”わけじゃないかもしれないのです。

これを読み解くヒントが

“境界知能” と “発達障害”

です。

 

まず、“境界知能”とはなにか?

人の知能はIQ100~110が平均的といわれ、支援学級に入るのはIQ70以下とされています。ただ、とある時期までは支援学級に入るべき知能障害はIQ85までされていたことがあり、日常生活においてもIQ90を下回ると様々な場面で不自由を感じるようになる。…と、宮口幸治著『ケーキの切れない非行少年たち』の中で述べられています。

そして“発達障害”とはなにか?

発達障害はグラデーションになっており、IQ60以下は自閉症、IQに問題はない場合では…特定の学習作業が苦手(たとえば文字を読むのに時間がかかりすぎて苦手であるなど)は学習障害(ASD)と言われ、高IQにも拘らず場の空気を読むのが苦手であるとアスペルガー、その他ADHDや広汎性発達障害などを含めたすべてを“自閉症スペクトラム=発達障害”とよばれています。そして発達障害を持つ人は、様々な種類の発達障害や独自の生きづらさや特性を併せ持っているといわれます。

つまり、先にあげた

「給料袋をどこかに無くしてしまう」のはADHDの多動や不注意のせいかもしれないし、

「判然としない理由で仕事を休みたがる」のは自分のことに自分で気づくのが苦手な発達障害全般にあてはまる特性のため、疲労や心理的苦痛があっても自覚が薄かったり、自分でうまく説明できないからかもしれない、

「人間関係でトラブルを起こしがち…」なのは境界知能が理由でその時々の状況を歪んで受け止めているのが原因で正しく理解できていないからかもしれないし、また、発達障害やHSP(発達障害の人によくみられる感覚過敏)で人よりも高い感受性で苦痛を感じやすかったり、広汎性発達障害やADHDやアスペルガーのように対人関係において相手や周囲の心理を察知するのが苦手で誤解されがちなのかもしれないし、

「計画を立てたり将来の話をしようとするとどうも近視眼的…?」なのも境界知能による未来予測の弱さや、発達障害によるなんらかの脳の得手不得手が関係しているものかもしれない…

と読み解けます。

【例えばの話:その2】どんなに妻が忙しくても、こまかく夫に指示しないと夫が子どもの面倒をみてくれない。または、妻が在宅時間が長いはずなのに一緒にいて困るほど片付けが出来ない。なども障害が関わっているのかもしれない、ということ。

これらは発達障害を持たれる方がよくあげられる困難さにもあてはまります。

これらも“性格の問題”ではなく“脳の特性の問題”なので、工夫と仕組みで改善できる可能性があるということです。

特にお子さんを抱えながらの日常での不和は時として夫婦関係を追い詰め、子どもへの影響も気になるところ。

そんな場合の解決策を発達障害の特性ごとに解説してあるのが

宮尾益知/監修『お父さんが発達障害とわかったら読む本』です。

そして、“境界知能”と“発達障害”を併せた様々な要支援者に対して有効な支援策と、支援する側の心得を述べられているのが、先の『ケーキの切れない非行少年たち』の続編

宮口幸治/著 『どうしても頑張れない人たち』です。

『ケーキの切れない非行少年たち』と『どうしても頑張れない人たち』はAudibule版もあります。

忙しい中でも家事などの作業をしながら聞けるのでおすすめです。

また、これらの書籍をパートナーに読ませたいけれど読書が苦手で文字を追うのが大変そうな場合にもご活用いただけるかもしれません。

 

ここまで、“境界知能”や“発達障害”が家庭生活の困難の原因になっている場合を想定して3冊の書籍をおすすめしました。

ご自身には当てはまらない場合もあるかと思います。ただ、発達障害の発症者数が増えているともいわれている昨今、職場やご近所付き合いの中でのトラブル解決のための他者理解の一助としてお役立ていただけるかと思います。また、“境界知能”や“発達障害”への義務教育の現場での問題は、日本国内の雇用や労働の問題にも通ずる内容です。無戸籍者問題もそうですが、当事者やその近親者のみでは解決しがたい問題です。何故なら、ご本人の自己覚知が発達していないことが様々なトラブルの一因にあることは先に述べた通りです。教育や雇用の現場での指お父さん。がの取り組みが必要です。是非とも、先の3冊をご一読いただき、ともに向き合っていただけますと幸いです。

 

【ぽんこつ日記】太り責めたる吾のむくろ…傾国もすなる痩せといふものを吾もしてみむとてするなり。

うちのタニタの体重計に“軽肥満”という文字が表示されると気づいてから20日余りが経とうとしている。

思うことあって炭水化物と糖類と油脂の摂取量が増えていたのは自覚のあるところである。

ちょうど20日前、「毎朝のウォーキング」を試みたところ、明快なまでの一日坊主となった。

不摂生が続いていたこともあり、体質が変わっている。

健康体重を保つためのあれこれを書き留めながら続ける所存でござる。

 

一日目 背筋を伸ばす

もっとも簡単ですぐできるダイエット習慣。猫背なだけでついつい食べ過ぎてしまうことがある。姿勢を正しただけで、だるだるでたくさん食べ物を詰め込めたはずの胃袋の形が縦軸に長く引っ張られることでスリムになり、“腹八分目”の満足感を感じやすくなる。食べ過ぎた時にこれをやるとマーライオンの幻がみえることがあるので要注意。

 

【ぽんこつ日記】コグトレはじめてみた。

頭いくないので、はじめてみた。昨日からはじめてみた。

ぽんは大人なので、大人のコグトレです。よ。


たくさんしようとしたら 進みすぎ注意 って書いてあったので

しょぼん なりました。

毎日やる気が二の腕のたるみのようにあまっているので

これ↓

買おうと思うのです。

もし、これにも たくさんやるな 一気にやるな って書いてあったら

どうしよう。

●夫や彼氏から逃げたい!「危険な4つの人格」でわかる【傾向と対策】おすすめ本

  • 夫、旦那、彼氏が怖い…(妻、彼女の場合も…)
  • 一緒にいてなんとなくつらい気持ちになるけど…私が悪いの?
  • 暴言や態度が気になる…相談するには?
  • 逃げたい でもどうしたら…?

こんな時の「どうすればいいの?」をわかりやすく解説した本をご紹介します。

 

『FBIプロファイラーが教える「危ない人」の見分け方』

ジョー・ナヴァロ/トニ・シアラ・ポインター 著  西田美音子 訳

河出書房新書

 危険に感じる相手により、明らかに身の危険を感じるときやもあれば、まだ身体的暴力や犯罪とわかるような脅しがあるわけではない場合もあります。

危険性の度合いがちがえど、それらは大まかに4つの人格に分けられます。

 本書では「危険な4つの人格」についての解説とチェックリストがあります。解説を読むことで自分が向き合っている相手が「危険な4つの人格」のどれに当てはまるのか冷静に見ることができ、チェックリストを行うことで 相手の危険度 がわかります。また “今すぐすべきこと” が、各危険人格ごとに分かりやすく解説されています。

“●夫や彼氏から逃げたい!「危険な4つの人格」でわかる【傾向と対策】おすすめ本” の続きを読む

●むずかしいことが苦手でも簡単「はじめてさん」のための陳情書の書き方

陳情書を書きたい。書いたことない。難しいことは苦手…。という方のために、陳情書の書き方をかんたん解説します。

1.陳情したいことを書き出してみよう
2.件名を考えよう
3.書き足りないことがあったら書き足す 要らないところを削る
4.要旨、要点に分けて文章を整理する
5.誰に渡すのかを決める
6.清書しよう
7.アポイントメントを取ろう
8.その後のステップ
9.まとめ

 

1.陳情したいことを書き出してみよう

まずは
☑困っていること
☑こうなったらいいな
を書き出してみましょう。

例文)

    • 自分はカフェを営業しているが、コロナの影響で店内飲食の収益が減った。
    • 持ち帰りメニューを作りたいが、今の店の間取りでは、お弁当・セットの手作りパン・デザート・手作りドリンクなどのテイクアウトの販売許可がない。
    • どうにかしてそれらの販売ができ、今まで通りの収益を得られるようにしたい。

 

2.件名を考えよう

例文)
件名 飲食店のテイクアウトに関する規制を緩和し、テイクアウト可能なメニューを増やしてください。

 

3.書き足りないことがあったら書き足す 要らないところを削る

例文)
書き足し
コロナ禍でもコロナ後もコロナ前と同等の安定した収入が得られるように、今の店舗を改修工事をしなくてもテイクアウトできるメニューを増やしていただけないでしょうか。

 また、どうしても改修工事が必要な場合は、実工事費用(税込み)の額に応じて国から8割以上の補助が受けられるようにしてください。

 

この際、いっしょに文末を直していきます。

例文)
コロナ禍でもコロナ後もコロナ前と同等の安定した収入が得られるように、今の店舗を改修工事をしなくてもテイクアウトできるメニューを増やしていただけないでしょうか。

コロナ禍でもコロナ後もコロナ前と同等の安定した収入が得られるように、今の店舗を改修工事をしなくてもテイクアウトできるメニューを増やしてください。

 ついつい「お願いできないでしょうか?」と書きがちですが、陳情書では「してください。」の言い切り型で。
お願いの気持ちは議員に直接お会いできたときに、 ご自身の素直な気持ちとして伝えましょう。

4.要旨、理由に分けて文章を整える

要旨→して欲しいこと
理由→その理由

例文)
【要旨】
・コロナ禍でもコロナ後もコロナ前と同等の安定した収入が得られるように、今の店舗を改修工事をしなくてもテイクアウトできるメニューを増やしてください。
・どうしても改修工事が必要な場合は、実工事費用(税込み)の額に応じて国から8割以上の補助が受けられるようにしてください。
【理由】
自分はカフェを営業しているが、コロナの影響で店内飲食の収益が減った。持ち帰りメニューを作りたいが、今の店の間取りでは、お弁当・セットの手作りパン・デザート・手作りドリンクなどのテイクアウトの販売許可がない。思うように収益が上がらず困っている。
どうにかしてそれらの販売ができ、今まで通りの生活を送れるよう、コロナ以前と同等の収益を得られるようにしたい。

 

5.誰に渡すのかを決める

“これって区議会議員?町議会議員?市議会議員?県議会議員?それとももしかして国会議員に提出しなきゃいけないのかな?”

 内容が市で対策すべきことなら市議会議員ですし、国で対策すべきことなら国会議員になります。
 迷ったときは、一番身近な、一番規模の小さい自治体の議会の議員、全員に会ってみましょう。
各自治体のHPには「議長へ提出」と書いてあります。が、おすすめは該当の議会の議員全員に、直接会いに行って渡すことです。
審議に参加するはずの議員ひとりひとりに会って話すことで、自分が陳情したい内容への議員ひとりひとりの向き合い方を会話や仕草から感じ取ることができます。
また、「陳情書」をレベルアップした「請願書」というものがありますが、こちらにはご自身の陳情(請願)したい内容を議会へ紹介してくれる議員一人以上の署名または記名押印が必要になります。
いざ、「請願書」にしたいときの味方になってくれる議員を日頃から探しておく意味でも、議員全員に会って話してみる、はおすすめです。

 

6.清書しよう

 誰に渡すかを決めたら清書します。
A4サイズの紙の片面に10項目の必要事項を書きます。
書式に特に決まりはなく、手書きでも構いません。
書式に迷ったら、各自治体のHPに陳情書の書き方が図で掲載されているので、そちらの書式を参考にしてみてください。

《必要な10の項目》
①陳情書 と一番上に書く
②件名
③要旨
④理由
⑤年月日
⑥〇〇〇議会議員 ○○○○〇様
⑦陳情者 と書き添える
⑧陳情する人の住所(事業所の住所でも可)
⑨陳情する人の氏名
⑩陳情する人の印鑑

 

7.アポイントメントを取ろう

 自治体のHPの議員名簿や議員の公式HPなどから選挙事務所として登録されている連絡先を知ることができます。
国会議員であれば審議期間中は都内に滞在し、それ以外の期間は地元や他の地域にいることも。
東京都近郊のお住まいの方や遠征可能な方は、議員会館巡りがおすすめです。どうしても遠征が難しい場合は、選挙事務所や議員会館へのFAXの設置率が高いので、FAXの利用も検討してみてください。

8.その後のステップ

 書いてみていただいた通り、陳情書はA4一枚片面でとてもシンプルです。
議員はあなたが渡したこの一枚の陳情書をもとに、関連する必要な情報を様々な角度から調べ集め、議会での提案や判断を構築します。
情報収集には短くても3週間。規模の大きな問題や、長いスパンでのデータ収集が必要な内容であれば、それ以上の期間が準備に費やされます。

  思い立ったらすぐに陳情書を書いて議員に会いに行きましょう。

 

9.まとめ

 ロビー活動に慣れておられる方からすると「先にどこに持っていく陳情かを決めるべき」「全部を地元の議会では持って行く先がちがう」とご指摘があるかと思います。ご自身でそれがすんなり理解できる方ならば該当の議会へ提出していただくのが一番良いと思います。
ただ、日頃「条例、法律、憲法」などの文言に慣れ親しんでいない人々からすると、とてもハードルの高いことだったりします。まず、法律と憲法の区別がついていない中小企業の社長や、法令や条例などの条文を読み込んだことのない人々も多くおられます。
この記事では、普段そういった法律の読み書きなどとは馴染みがないけれど、自分たちの生活をより良くしたいと願う人々にお役立ていただければと思い作成しています。

 また、国会議員になられる方々も初めは地方議員の経験を積んでからステップアップされるケースが多いです。地方自治体の議会におられる間の国会よりも身近なうちに、様々な議員との関りで知り得ることも有権者の貴重な財産になるのではないかと思っています。

 陳情する内容によっては、国の法律でまかなえない点を先回りして地方の条例でカバーしたり、国会よりも地方自治体のレベルで素早く動き、事なきを得られる場合もあります。

 よろしければコメントなどでご意見ご感想をいただけますと幸いです。
すべてのコメントにお答えすることはできませんが、今後の記事の作成の参考にさせていただきたいと思います。

社会•政治にまつわる書籍

 

●無戸籍問題を考えるときおさえておきたい9つのこと

・アルバイトをしようと思ったら銀行口座を持てなくて応募できない(1)
・雇ったアルバイトさんが銀行口座やマイナンバーがなく対応に困っている(2)
・進路を決めたいけど戸籍がないことで希望の進路を選べそうにない(1)
・結婚を前提にお付き合いしているパートナーに戸籍がないことを打ち明けられた(1)

冒頭の4つのケースのような現実に直面して初めて、自分もしくは大切な人の困難に気づかれるケースもあるとうかがいます。

この回では、これから初めて事態に向き合う無戸籍の当事者の方へ向けての情報源としていただきやすいものを目指しつつ、無戸籍問題とは何かを知りたい方のために問題の全体像を理解する入り口としてわかりやすくまとめます。

☆ここまでで読(よ)もうとしたけど漢字(かんじ)がいっぱい……。と思(おも)われた方(かた)
で自宅(じたく)のパソコンをお使(つか)いの方(かた)は
『HuriganaExtension(ふりがなえくすてんしょん)』をお試(ため)しください。
ツールバーにインストールして
読(よ)みたいページを表示(ひょうじ)させた後(あと)にアイコンをクリックするだけで、
自動(じどう)でふりがなが生成(せいせい)されます。
所々(ところどころ)に誤変換(ごへんかん)もありますが、かなり読(よ)みやすくなると思(おも)われます。

1 戸籍がないってどういうこと?

「無戸籍」とは、読んで字のごとく、戸籍が無い状態のことを指します。
戸籍は、日本国内において日本の戸籍を持つ者との間に生まれ『出生届を役所に提出する』ことで得られます。

滞りなく手続きされていれば、日本人なら戸籍があるはずなのですが、それが無いために国や地方自治体から受けられるはずのサービス受けられなかったり、身分証明(自分がどこの誰で本人にまちがいないかがわかるもの)になるものが無いことでとても不便です。

戸籍がないとは大きく3つに分けて、出生届が提出されないケース、身元不明の本人の記憶喪失によるケース、提出したデータが消失したことで起こるケースがあります。
詳しくは「3 なぜ無戸籍状態になるんだろう?」で解説します。

2 戸籍ってなに?

「戸籍は,人の出生から死亡に至るまでの親族関係を登録公証するもので,日本国民について編製され,日本国籍をも公証する唯一の制度です。」(3)
とあります。
生まれてから亡くなるまでの親族関係を「公(おおやけ)」つまりは国で証明している情報ということになります。
日本の戸籍に登録すると自動的に日本の国籍を持っていることも証明する仕組みです。
厳密には戸籍と国籍は別のものです。
ここでは無戸籍に重点を置いて読み解きます。

また、先の文章に続けて、
「戸籍事務は,市区町村において処理されますが,戸籍事務が,全国統一的に適正かつ円滑に処理されるよう国(法務局長・地方法務局長)が助言・勧告・指示等を行っています。」(3)
とあります。
手続きは基本的に市区町村で行い、データの管理については国が指導をしてますよ、ということです。

3 なぜ無戸籍状態になるんだろう?

a. 離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子とする民法772条及び
嫡出否認の権限が前夫のみにある民法774条により、
血縁上の父がいても認められないため戸籍登録ができない場合。
b. 養育者が戸籍制度に反対の場合。また成長した本人が継続して戸籍制度に反対の場合。
c. 知識不足、認識不足、失念などにより出生届を出さないままになっている場合。
例)・出生届にお金が必要だと思い込んでいて出せなかった
・育児放棄や虐待などにより養育者が出生届を出さない
・出生届を出すことそのものを知らない、または失念したままになっていた
d. 認知症などで記憶が無い状態で家を出て身元が確認できない場合。
e. 戦争や災害で戸籍情報が燃えたり流されたりすることで消失して復活できない場合。

映画『誰も知らない』で取り上げられたのはc.のケースと言えます。
こちらは現在の法整備で各都道府県の役所に課を設けるなど、解消への取り組みが進んでいます。

より困難なケースとして、a.の民法772条及び774条のケースがあげられます。
当事者の安全とプライバシーの問題から報道の対象にはなりにくく、法的な理由に阻まれ、解決が困難として特に問題視されています。

なぜ、a.のケースで「当事者の安全」という言葉が言われるのでしょうか?
それは離婚理由が必ずしも円満でないからです。
例えば夫のDVが理由での場合があげられます。相手男性が暴力的であったりストーカー化していたり、社会的制裁をためらわない人物であったりする場合、母子は逃げるようにして前夫から逃れ、避難先のシェルターや福祉施設にて新生活を始めることになります。
嫡出推定を確定するには、現在の法律では前夫の子として認めるか認めないかの権限が前夫にのみあるため、前夫の嫡出否認を得られなければ、前夫の子として出生届を出す以外には受理されません。(民法774条)
前夫の嫡出否認を得るには弁護士や地方裁判所を通して連絡を取らなければならず、この際に法廷や弁護士との相談をストーキングされたり調査団体に依頼をされれば、簡単に現住所を前夫に知られることになります。
やっと見つけた安住の場所でも前夫の暴力や嫌がらせが及ぶ危険があるため、法的な手続きをしたくとも出来ない状況に追い込まれることになります。

4 戸籍がないと困ることとは?

・住民票の取得
・健康保険証の取得
・銀行口座の取得
・携帯電話の取得
・希望の専門学校や大学への進学、留学
・国家資格の受験及び取得
・運転免許証の取得
・パスポートの取得
・結婚の際の入籍
など。
現在では無戸籍児への義務教育は特例措置にて保証されていますが、特例措置の法整備の前に学齢期を超えた方や、特例措置を知る機会がなかった方の中には、生活していくのに必要な国語・算数などの基礎教育が充分に得られないまま、独学で習得しながら社会人として生活されている方もおられます。
上記の9つ以外にも困難はあります。
また何らかの条件を満たせばこれらのものを取得することは可能ですが、条件を継続して満たすことができない場合には返却せざるを得ない場合もあります。
例えば携帯電話は障碍者に該当する疾病や障害がある場合は緊急入院などの連絡に必要であるとして持つことができるケースがありますが、該当しなければ持てないということになります。
また住民票などは『戸籍を取得する見込みがある』という前提で持てますが、こちらも調停中の嫡出推定の結果により戸籍取得の見込みがない状態になれば返却せざるを得なくなるなど、事実上、困難なケースが多いといえます。(4)

5 戸籍がないとわかったらどうすればいいの?

戸籍の手続きは役所なので役所に行きましょう。
ただし、役所の訪問で困難さを感じた時、思い出していただきたいことがあります。
①NPOの活用
②弁護士の活用
の2点です。

役所の係員から説明を受けても専門的な法律用語はわかりにくいですし、渡された書類に書いてある内容を理解するにも一苦労です。
係員から現状に見合わないアドバイスを受けたり、無理解な対応に困ることもあると聞きます。(5)
相談実績のあるNPO(エヌピーオー)と、無戸籍問題に詳しい弁護士。ここではそれぞれの団体や個人の名前を羅列することはしませんが、それぞれの地域に根差して活動されている方がおられます。上記2つ以外にも、シェルターやDV被害者家族向けの福祉施設の職員が相談の窓口になってくださるケースもあります。
専門家に頼ることは大切です。心理病的な相互依存とは全く別のものです。健全な依存先を持つことはご自身の視野を広げ、生活のコツを増やし、問題解決や自立に必要な“精神的安定”の支えのひとつになります。
様々な福祉や支援の現場では、「利用者が複数の依存先を持つことが重要」と言われます。

6 法律相談したいけどお金に不安があるとき…

弁護士費用に不安がある場合は「法テラス」を利用可能な場合もあります。「法テラス」とは、“一定の収入以下”の方が法律相談で金銭的にお困りの場合に、無利子で立て替えをする制度です。“一定の収入以下”の金額は、家族構成や地域によって異なります。
「法テラス」へは、電話やメールで問い合わせをすることができます。(6)

「法テラス」の利用に関しては、無利子とはいえ、場合によっては収入が低かったり就労経験そのものが乏しい状態で借金を背負うことになるのは問題であるとし、無戸籍当事者の経済的負担を軽くできないか?と働きかける動きもあります。
現在は、クラウドファンディングの活用があげられます。
無戸籍解消での利用は見つけることができていませんが、2021年に虐待の民事手続きでクラウドファンディングを活用し、経済的に不利な虐待当事者の民事相談の費用と生活費用の経済的負担をいくらかでも解消しようというアイデアを実現されているケースもあります。

※※※※※※※※※※

余談ですが…
役所係員の無戸籍対応の精度については、現在は役所での無戸籍解消のための業務の周知がされてきており
改善されているところもあります。
ただ、基本的には役所では係員一人当たりにつき、多くの相談者の方からの多種多様な相談内容の対応を日常的に行ないます。
無戸籍だけを専門に対応されていることはほとんどありません。
窓口で相談を受けたその場で法務省へ連絡を取り、基本の処理の仕方や不明点を確認したり通達を確認をして対応をしています。
相談者が説明した状況を細やかに整理して理解するのは難しいですし、
その状況に合わせて関係する戸籍の法律や手続きすべてを相談開始から5分や10分以内に引き出してきて理解し、
的確に説明出来ることはなかなかありません。

公務員の正職員の少なさも社会問題の一つです。
こちらも何れ特集を組んで掘り下げたいと思います。

※※※※※※※※※※

7 戸籍がなくてもできるかもしれないこと

4で少し触れましたが「特例措置」により出来ることがあります。
①住民票
②学校へ行く(義務教育)
③児童福祉サービスを受ける
④国民健康保険証
⑤生活保護を受ける
⑥パスポート
それぞれに特例措置で得るための要件があります。詳しくは役所の窓口でご確認ください。

8 無戸籍問題の現在地点

2022年3月10日現在、年内の民法改正を目指して、無戸籍者がうまれる原因となっている民法の中のいくつかが改正に向けて審議されています。
2022年2月14日には法改正のための答申が行われました。
民法改正について、新聞社やテレビニュースで取り上げられています。
しかし、国会の答申や民法改正案では、問題が指摘されている
「嫡出推定」は300日の規定がそのまま残り、再婚しないケースは一向に解決されない
「嫡出否認」(民法774条)の権限については母親が代理人になれない
など、実効性に疑問を抱えた内容になっています。
また未成年の無戸籍児に対する特例措置などは以前から改善が議論されやすいですが、18歳以上の無戸籍者に対しては有効な改善が見受けられないのが現状です。

9 わたしたちに出来ること

気づいた一人一人が自身の言葉で、声を議員に届けること。
と同時に、「嫡出推定」「嫡出否認」のより実効性のある改正を、イベント・署名や陳情のロビー活動などを通し、活動の場では事前にメディアに告知するなどの連携を取り、SNSも活用し、より多くの人の関心と興味を得て世論となることで、法律の現場を動かすことができます。

インターネットの過去記事を閲覧する限りでは、無戸籍問題を知ってもらうための一般参加向けのイベントとして地域の社会活動グループやNPOなどの主催でワークショップや勉強会が行われていたようです。

現在も様々な地域にて、地域の弁護士や司法書士の有志で、無戸籍の当事者やその家族のための相談会が行われています。

無戸籍者の当事者にも様々な状況の方がおられます。
この回ではこれから初めて問題に向き合う方で、身分証明や公共のサービスを必要とされる方を対象の前提として組み立てて記しました。
現実には既にこのフェーズを通過して、解決後であったり、解決がなされないまま状況の変化を待たれていたり、もとより戸籍制度に反対であれば戸籍を必要とせず生活されている方もおられます。

無戸籍の問題を紐解く中で、そもそも戸籍とは何か?諸外国には戸籍制度がない国もあるのに本当に必要なものなのか?
という問いが根底にあると感じました。

(1)『無戸籍の日本人』井戸まさえ/著 書籍
(2)MBS NEWS【特集】『30年間無戸籍だった男性が語る孤独』
社会からの“孤立”を防ぐために支援活動に取り組む人たち(2021年5月26日)MBS毎日放送 動画
(3)法務省 https://www.moj.go.jp/MINJI/koseki.html
(4)『子ども・親・男女の法律事務-DV,児童虐待,ハーグ,無戸籍,ストーカー,リベンジポルノ,
女性・子どもの犯罪被害,ひとり親家庭などの法的支援-』高取由弥子/編 書籍
(5)『再婚前提で救済は限定的「摘出推定」民法改正答申』中日新聞2022年2月15日
(6)法テラス https://www.houterasu.or.jp/houterasu_gaiyou/

kindle版

 

紙の本はこちら